
この記事は約3分で読めます!
バイクを売却する際には、買取業者に依頼して査定を受けることが一般的です。
ただ初めてバイクを売却する方にとって、持ち込みで査定してもらうか出張査定を依頼するか悩んでいる方もいると思います。
そこで今回は、バイク買取の持ち込み査定についてと店舗での買取が高くなるかどうかについて解説していきます!
持ち込み査定とは?


大手バイク買取業者は、出張査定も行っていますが、持ち込み査定は自分で査定場所まで出向くことで直接バイクを査定してもらいます。
持ち込み査定のメリット


持ち込み査定には、以下のようなメリットがあります!
査定員を自宅で待つ必要がない
持ち込み査定では、自らが店舗へバイクへ持ち込むことになります。
出張査定の場合だと、約束の日時で査定員が来ることになりますので人によってはプレッシャーや不安に感じることもあります。
そんな方には持ち込み査定がおすすめです。
好きな時間に査定してもらえる
持ち込み査定では、店舗へ飛び込みで査定を受けることができます。
予約した方が確実ですが、自分の気分や都合の良い時間帯で持ち込みして査定してほしいという方にはおすすめです。
買取結果から売却を断りやすい
出張査定にすると、どうしても来てくれた担当者に「申し訳ない」という気持ちが人間生まれてしまうものです。
店舗持ち込みにすれば、「今回は大丈夫」と気軽に査定を断ることができますので、持ち込み査定ならではのメリット・特徴と言えます。


持ち込み査定の注意点とデメリット
一方で、持ち込み査定には以下のような注意点があります。


査定に時間がかかる場合がある
持ち込み査定で尚且つ飛び込みの場合は、店舗のスタッフが直接バイクを確認するため、査定に時間がかかる場合があります。
特に店舗が混雑している場合は長時間待たされることがあるので、余裕をもって予定を立てる必要があります。
持ち込みする際の手間
持ち込み査定の場合、査定場所まで基本的にバイクを移動させる手間が発生します。
自宅から店舗まで距離がある場合もありますし、ガソリン代など料金がかかってくることも想定されます。
持ち込み査定の流れ


持ち込み査定をする際は、以下のような流れが基本になります!
まずはどこに買取業者に査定してもらうか決めましょう。口コミやネットの評判など参考にできれば複数社査定を受けてみましょう。
買取業者に事前に電話やメールで持ち込み予約を申し込んでおくと査定もスムーズです!
予約した日時に、バイクを持ち込んで査定を受けます。査定員がバイクの状態を確認し、査定額を提示してくれます。
査定額に納得したら売却手続きに入ります。売却に必要な書類は買取業社が全て揃えてくれる&手続きも代行してくれるので安心です!
まとめ


持ち込み査定は、バイクを直接持ち込んで査定してもらう方法です。
自分でバイクを持ち込む手間や、査定に時間がかかることもありますが、心理的負担も少なく好きなタイミングで持ち込むことができます。
また、複数の買取業者に査定してもらうことで、より高い査定額を得ることができるでしょう。
本記事が皆さんの参考になれば幸いです。