MENU
これを知っているだけで5万円査定額がアップ!詳しくはこちら

バイク王のレンタルバイク料金から車種を紹介!立ちごけしたらどうなる?

  • URLをコピーしました!
サイト運営者

この記事は約3分で読めます!

バイクの免許を取得したけど、どんな感じかまずは肌で感じたいという方も多いと思います。

そこで今回はバイク王でレンタルできるバイクの種類や料金、仮に立ちごけしてしまったらについて紹介します!

目次

レンタルバイクのサービス概要

まずは予約方法や借りられるもの、支払い方法について解説していきます!

予約について

予約は店頭・電話・インターネットにて申し込み可能です。

車両の状態・日程等のトラブルがある場合には、バイク王のスタッフから電話またはメールにて連絡してくれます。

\ こちらから予約サイトに飛べます! /

オプション取扱品

バイク王では、ヘルメット&グローブ、ツーリングネット、胸部プロテクターをオプションとして借りることができます。

予約をする際にオプション用品も一緒に予約できます!

品名料金(1日)
ヘルメット1,500円
グローブ1,500円
ツーリングネット無料
プロテクター無料
オープション料金一覧

支払い方法について

お支払いはweb予約時にクレジットカード、店頭にて現金、クレジット払いまたはPayPayとなります。

店頭ではVISA、MASTERの各種クレジットカードが利用できます!

利用時にトラブルが起きたら

貸出店舗、コールセンター(0120-98-5518)または保険会社緊急ダイヤル(0120-256-110)に連絡してください。

レンタル中に車両事故、トラブルが発生したら上記が窓口になります。

レンタルバイクの車種・料金一覧

スクロールできます
排気量車種4時間日帰り24時間
50ccタクト2,800円3,290円3,920円
125ccPCX1254,060円4,340円5,390円
250ccMT-258,260円9,100円10,850円
350ccGB3508,260円9,100円10,850円
400ccドラッグスター4008,260円9,100円10,850円
250ccZX-25R10,710円11,620円13,930円
大型Z900RS12,390円13,440円16,170円
レンタルバイク料金一覧

空いた時間にちょっと乗りたいという方は4時間プラン!

朝から夕方まで1日目一杯楽しみたいというかたは日帰りプラン!

翌日の朝まで借りたい場合は24時間プランをおすすめします!

立ちごけしてしまったら?

レンタルバイクで立ちごけしてしまったら、傷・修理箇所の補填費用を支払う必要があります。

立ちごけの場合、カウルに傷が少し付いてしまったとかであれば約1万~3万円の範囲で済みますが、事故・過度な損傷の場合は支払額も増えてしまいます。

立ちごけや傷に関する保証はレンタルバイクに付けることはできませんので、注意が必要です。

そのため安全運転はもちろん、過度なUターンによる立ちごけ回避やすり抜けによる車との接触などはしないよう心がけましょう。

注意事項

バイクをレンタルする際の注意事項についても触れていきたいと思います。

燃料について

バイク王からレンタルされる際、燃料が満タンの状態で借りることになります。

返却時には燃料を満タンにして渡す必要があります。

燃料を補給せずに返却することもできますが、250円/Lと割高な給油金額になります。

予約の取り消しについて

予約の取り消しは、店頭に直接連絡するかコールセンター(0120-98-5518)まで連絡する必要があります。

前日であればキャンセル可能ですが、当日になると基本料金の50%を請求されます。

まとめ

バイク王のレンタルバイクについて、ここまで紹介してみましたが如何だったでしょうか。

小型から大型まで幅広いバイクをレンタルできますので、まずは肌で感じるのも悪くないでしょう。

ぜひバイクを購入する前にはご利用を検討してみてください!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次