MENU
これを知っているだけで5万円査定額がアップ!詳しくはこちら

タイヤフッドは安い?送料は?口コミ・評判も紹介!【徹底解説】

  • URLをコピーしました!

タイヤフッドはオンラインでタイヤ購入から取り付けの予約までを一貫してできるサービスです。

タイヤの安さと便利さが高い評価を集めています!

今回の記事では、タイヤフッドは本当に安いのか?口コミ・評判まで紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください!

目次

タイヤフッドの口コミ・評判は?

まずは、タイヤフッドの口コミ・評判を調査しまとめてみました!

良い評判と悪い評判も含めて、それぞれ順に紹介していきます。

タイヤフッドの良い口コミ・評判

やはりタイヤフッドで安く購入できたというコメントや、手配する手間が省けるといったオンラインならではのメリットが好評でした。

夏タイヤからスタッドレスまで幅広いタイヤに対応しているのはタイヤフッドならではの特徴とも言えますね。

タイヤフッドの悪い口コミ・評判

安かった。ただそれだけ。夜中に注文、早朝に発送準備に入ったとメール。丸一日音沙汰なし。さらに次の日の夕方クロネコから荷物の配送についてメールあり。遅れる事3時間。21:30に発送完了のメールあり。そして、購入者に対し、FP無料相談なるメールを送信して来る。そんなメール送りつける前に、発送予定日のお知らせとか、もっと顧客に寄り添ったメールを考えて欲しい。

価格ドットコム

「安かっただけ」「対応に不満が残る」といった評価も見受けられました。

タイヤフッドを利用するメリット

タイヤフッドを利用するメリットについても紹介したいと思います!

タイヤフッドには主に3つのポイントがありますので紹介します。

  • 検索が簡単で最安タイヤが即見つかる
  • 全国に連携店があり、タイヤ取付をしてもらえる
  • 購入後にタイヤパンク保証がある

検索が簡単でタイヤがすぐ見つけられる

タイヤフッドのホーム画面は非常に分かりやすい見た目になっており、簡単にタイヤを検索できます!

車種とタイヤの大きさを選択することで、幅広いメーカーのタイヤから選ぶことができます。

国内のブランドはもちろん、海外メーカーも取り扱っていますので種類が豊富です。

全国に連携店舗がある

タイヤフッドが提携しているお店は全国に5,000店舗以上あるのが魅力。

全国ということはお住まいの地域の近場でタイヤ交換してくれるので、非常に便利ですね。

オートバックスやイエローハットも連携店に含まれていますので、安心してタイヤ取付をお願いできると思います!

購入後にパンク保証がついている

6か月の無料パンクの保証が最初から付いてくるのも魅力の一つです。

買ったばかりなのにすぐパンクしてしまったという安心感に対応できます。

下記の通り、期間が24ヵ月と長期間の保証もありますのでおすすめです。

無料
保証
スタンダード保証プレミアム保証
保証料金無料550円/1本1,100円~1,650円/1本
加入条件タイヤ1本以上購入タイヤ1本以上の購入タイヤ4本
購入
保証期間6ヶ月12ヶ月24ヶ月
保証内容パンクタイヤのみパンクタイヤのみパンク本数に関わらず4本全て新品交換
タイヤフッド保証まとめ

タイヤフッドの利用デメリット

メリットがある一方、デメリット(イマイチな点)もありますので紹介していきます。

  • タイヤを購入してから店舗に到着するまで時間がかかる
  • 繁忙期は予約が取りづらい
  • キャンセル料金がかかる

店舗に到着するまで時間がかかる

タイヤフッドでタイヤを購入してから店舗に届くまでタイヤメーカーにも寄りますが、1週間以上の日数がかかる場合があります。

そのためもし早急にタイヤ交換をする必要がある方は近場の自動車用品店にてタイヤの在庫を確認するのがいいでしょう。

タイヤフッドは時間的にも余裕を持ってタイヤ交換ができる方におすすめできるサービスと言えます。

繁忙期には予約が取りづらいことがある

冬場が近くなるとタイヤ交換の繁忙期に突入します。

早めの予約をすることで解決はしますが、繁忙期は避けて交換したいところです。

キャンセル料がかかる

タイヤフッドの注意点の一つとしてキャンセル料が発生します。

下記に一覧表でまとめるので参照ください。

タイヤ単品商品発送完了メール受信前商品代金×5%
商品到着後5日以内商品代金×10%+返送費用
商品到着後6~15日以内商品代金×15%+返送費用
商品到着後16日以上キャンセル不可
タイヤ商品発送完了メール受信前商品代金×5%
ホイールセット商品発送完了メール受信後キャンセル不可
キャンセル料金まとめ

タイヤフッドのよくある質問

ここではタイヤフッドに関する質問をまとめてみました。

気になる送料についても記載をしていますので、参考にしてみてください。

タイヤ保証は付いているのか?

上述した通り、無料のものから有料まで幅広く取り扱いしています。

送料はいくらかかるのか?

タイヤ1本にかかる送料は1,100円です。4本まとめての場合は4,400円となります。

沖縄県や離島については、別途料金が発生する場合があります。

タイヤの梱包はどうなっているのか?

厳重に梱包し、ラッピングした状態でお届けします。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次