
この記事は約3分で読めます。
上野駅は新幹線から様々な路線が行き交う巨大ステーションであり、外国人からも多く訪れる人気エリアです。
そこで今回の記事では、上野駅周辺のバイク用品店を紹介します。
上野近くのバイク用品店を利用するための駐輪場も紹介しますし、地図や写真で分かりやすくお届けしますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
【上野・御徒町エリア】バイク用品店まとめ
それでは早速、上野・御徒町エリア周辺のバイク用品店3選を紹介していきます!
オートバイ用品店「ラビー」


1965年の創業以来、ずっと上野駅で営業を続けてきたバイク用品店です。
ヘルメットやグローブ等をはじめ、ツーリングの必需品である各種バッグ、スマホホルダーも豊富に揃えています。
営業時間 | 11:00-19:00 |
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野7丁目9−18 |
電話 | 03-3841-1099 |
HP | ここをクリック |
大型のバイク用品店であるナップスや2りんかんも有名ですが、ラビーの品ぞろえも負けないぐらいあります。




店員さんも気さくな方が多いので、親身に相談してくれます!
上野駅から一番近い距離にありますので、ぜひ訪れてみてください。
バイク用品店「カムカム」


カムカムはバイクウェアを中心に取り扱っているバイク用品店です。
特に各種プロテクターの品揃えが多く、ヘルメットも様々なメーカーを揃えています。
営業時間 | 11:00-19:00 |
住所 | 〒110-0015 東京都台東区東上野 4丁目26−8 福田ビル |
電話 | 03-3844-6531 |
HP | ここをクリック |
ちなみに近くにはバイク買取を専門とするバイクの王国もあります!


ヘルメット専門買取「ライドオン」


最後にご紹介するバイク用品店・ライドオンは、ヘルメット買取/販売専門店です。
ランディングウェアやブーツの取り揃えは多くないのですが、ヘルメットの種類は豊富です!
買取についてはヘルメット以外にもブーツやリアバッグ等にも対応しています。
営業時間 | 11:00-18:00 |
住所 | 〒110-0015 東京都台東区東上野 4丁目27−6 |
電話 | 03-3845-6381 |
HP | ここをクリック |
上野駅周辺のバイク駐輪場


バイクで上野駅をご用のある方にとって、個人的におすすめしたいのが「上野駅前自動二輪車駐車場」です。
台数も豊富ですし、基本的に土日でも空いていることが多いです!
ただ秋葉原方面から上野方面へ北上し、右折レーンの右側にあるのですが駐輪場に入るのにUターンをする必要がありそこが難点です。
このように入り口からUターンが必要ですので、大型車は少しテクが必要になりそうです。




とはいえ30分100円で利用できますし、入庫も23時まで可能ですので一時利用には問題ない駐輪場と言えます。
まとめ
上野駅はバイク絶頂期であった1980年代から続くバイク用品店・バイク買取店が数多くあります。
中には大型チェーンでは買えない、対応できないといったことも相談可能だったりしますのでぜひ足を運んでみてください!
ちなみにバイク王が最近eバイクを専門としたショップを開きました。


このように商業施設以外にも様々なバイクショップがありますので、ぜひ訪れてみてください。
乗り入れ路線:JR山手線・JR京浜東北線・JR東北本線・JR常磐線・JR高崎線・JR東北新幹線・JR上越新幹線・JR北陸新幹線・東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線